A O I Landscape design
PROJECTS
進行中
‐前橋ハイブリッジプロジェクト:農家住宅の庭の改修(群馬)
‐Qino project(石川・白山)
‐鉢ヶ崎エリア風景・まちづくりワークショップ(石川・珠洲)
‐湘南工科大学広場及び園路設計監理(神奈川)
‐現代集落(石川・珠洲)
‐新横浜食料品センター外構デザイン(神奈川)
2022
日本科学未来館常設展示(東京)
‐真締川公園(右岸)実施設計(山口)※戸田風景計画、L81と協働
2021
‐Qino project(石川)
‐鉢ケ崎エリアランドスケープデザイン検討(石川)
‐湘南工科大学広場及び園路実施設計(神奈川)
※株式会社EAUと協働
2020
‐現代集落(石川)
グラフィックデザイン・制作(京都)
(石川・珠洲)
2019
‐江戸川区小岩駅周辺地区景観デザイン検討(東京)
‐尼崎某DCアメニティ・保育園 ランドスケープ 構想・設計
(神戸)※渡邊美緒デザイン事務所と協働
‐Multispecies Community Garden ランドスケープ検討
(京都)
‐たこじま民宿プロポーザル提案:入選(石川・珠洲)
‐京都市立芸術大学実施設計(京都)
※SfG Landscape Architectsと協働
2018
‐リゾートホテル コンペティション 提案:入選(三重)
‐高速道路跡地ランドスケープデザインプロジェクト
(ベルギー/アントワープ)
2017
‐上野動物園新パンダ舎 実施設計(東京)
※渡邊美緒デザイン事務所在籍時
株式会社グラックにて (2013-2016)
主に公共事業における基本計画から実施設計までの設計業務・
工事監理及びワークショップの企画運営等
・某ニュータウン公園計画 構想・基本設計
・川崎市街区公園 実施設計
・八丈島都立公園 実施設計
・公園計画住民ワークショップ運営および基本設計
・国立公園こどものあそび場再整備計画
他
Others
Web media
- 土景 - GROUND VIEW - (2022)
No.8 ~ No.14 [インタビュー記事]
運営:土景運営事務局
https://tsuchikei.com/articles/yoshida-aoi-review-1-1/
- 白山市SDGsセミナー (2021) [登壇]
第3回オンライン講座
「地域を知るためのリサーチとデザイン」
主催:白山手取川流域 SDGs認定制度
「地域デザイン・SDGs ビジネスセミナー」
https://note.com/sdgshakusan/n/n4bb84ee21efe
- ケアまち座談会 (2020)
Vol.4 日常の風景からみるケア[登壇]
主催:ケアとまちづくり未来会議
https://note.com/caremachi/n/n8b7530627738
執筆
- JILA 連載|これからのランドスケープの仕事 (2020)
編集:公益社団法人 日本造園学会
https://www.jila-zouen.org/la-future/11182
査読・ポスター発表
- Multispecies Community Garden
縮小都市の豊かな暮らしに向けて、
人間の枠を超えた共生のデザインコンセプト提案
ルプレヒト クリストフ/吉田葵/崔麗華
日本造園学会ポスター発表(2020)